法学部法学科で新入部員の立花直輝です。
中学ではバスケ部、高校では少林寺拳法部に所属していました。
ボクシング部に入部した動機は2つあります。
1つ目は、大学入学後1ヶ月が経ち、自分の自堕落な生活に嫌気がさしたことです。
2つ目は、ボクシングに興味があり、大学で本格的に始めたいと思っていたことです。
現在の目標は、11月の新人戦に出場することと、2年生で青学ボクシング部のフライ級としてリーグ戦に出場し、部の目標である3部昇格に貢献できる選手になることです。
この目標に向かって日々精進していきます。
これからよろしくお願いします。
スポンサーサイト
経済学部経済学科1年で、新入部員の栗原秀典です。
青山学院に入りボクシング部に入部したのは高校時代の部活を途中で退部したので大学では中途半端になりたくないと思ったからです。また自分自身ボクシングが昔から好きだったので大学でいい機会だと思いから入部しました。
とりあえず体力がないので必死に練習をし体力をつけ大会に出れるような体になる為に日々精進したいと思います。
これからよろしくお願いします!
教育人間科学部 教育学科一年の市原です。
高校の時の部活で不完全燃焼だったのと最後の学生生活を無駄に過ごしたくない、という思いからボクシング部に入りました。
小学校~高校までずっとバスケをしていてボクシングは未経験でまだまだ付いていくので精一杯ですが、まずは11月の新人戦に出場できるよう頑張っていきます。
よろしくお願いします。
経営学部マーケティング学科一年の竹鼻太一です。
高校時代はサッカー部で格闘技とはまったく別の生活をおくってきました。そんな僕がなぜボクシング部にはいったかというと、それは友達の誘いです。友達がボクシングをしていて影響され大学では一緒にボクシングをするはずでした。結果友達ははいらなかったのですが、無事に一人でも入ることができました。
まったく喧嘩とかしたことなかったのですが、ボクシングは喧嘩ではなくスポーツなので一生懸命練習して強くなりたいです。